9276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

災害発生時における道路交通網確保は、被災者の救出・救助や必要な物資輸送等、警察や関係機関の活動の根幹を支える重要な取組です。  本県でも大規模災害発生すれば、その被害は甚大となることが懸念されます。有事に災害応急対策を円滑に実施できるようにするため、引き続き、災害時における緊急交通路をはじめとした道路交通網確保に万全を期すことを求めます。  

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

32: ◯質疑西本委員) 続いて、災害時の被災者支援に関する体制整備についてお伺いいたします。  災害発生時の甚大な被害はもとより、その後の復旧復興においても、被災者ハード面被害に加えた心労は計り知れないものがあります。災害に強い広島県の実現には、災害が起きた後の被災者のケアについても、あらかじめ体制を整えていく必要あります。  

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

また、昨年9月の静岡県の水害では、隣接県として、いち早く連絡員を派遣し、被災者支援応援の調整に当たりました。  県としては今後も、隣接する山梨県、静岡県との連携を重視し、富士山火山対策自然災害発生時の応援体制の充実に、しっかりと取り組んでまいります。  次に、観光分野における山梨県・静岡県・神奈川県の連携についてです。  

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

このように、近年、激甚化していると言われる自然災害により、生活の基盤となる住宅が大きな被害を受ける事例が増えている中、新型コロナウイルス感染症影響もあり、密になりやすい避難所での生活を早期に解消し、被災者皆様への住まいの確保を円滑に進めることの重要性はこれまで以上に高まっていると感じるわけでございます。 

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

それでは、質問に入りたいと思いますが、その前に、今年2月6日に発生をいたしましたトルコ・シリアの大地震、今日のニュースによりますと、お亡くなりになった皆さんが5万2,000人以上にも達し、被災者として影響を受けられた皆さんは途方もない人数の皆さんになるという大惨事が発生をしています。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/6 一般質問) 本文

地震から1か月たってもテント暮らしを余儀なくされている被災者は146万人余りおられるとのことです。改めまして亡くなられた多くの方々の御冥福と被災されました方々に心からお悔やみを申し上げます。  地震によって倒壊した建物倒壊のおそれのある建物は少なくとも11万8,000棟に上っており、倒壊した瓦礫の山は、細かく砕かれたようにも見えました。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/20 代表質問) 本文

日本をはじめ国際社会の積極的な被災者支援が求められるところであります。  日本でも南海東南海首都直下地震などプレート型地震が予想されており、これに備えることが急務と言えます。改めて鳥取県としても災害応援協定に係る準備、訓練などの深化が求められております。  一方、ロシアのウクライナ侵攻は、今月24日で1年を迎えます。戦闘は、いまだ出口が見えません。

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

本県において、切迫する南海トラフ巨大地震あるいは中央構造線活断層地震などの大規模災害発生した場合には、助かる命を助けることはもちろん、被災者に一刻も早く安定して救援物資を届けることにより、助かった命をしっかりとつないでいくことが重要であり、ヘリポートや広大な屋内空間トラックヤードを有するなど、広域物資輸送拠点としての優れた機能が備わる東部防災館は、災害時における物流体制の中核をなすものと、大いに

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

この道路の完成により、輸送拠点へのリダンダンシー機能確保されることとなり、全国からの受援物資被災者皆さんのところへ着実に届けることに貢献することから、私としてもしっかりと応援をしてまいりますし、こうした事前防災対策は重要と考えます。  そこで、まず大規模地震に対する県管理緊急輸送道路における事前防災対策取組はどのようかお伺いをいたします。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

東日本大震災発災により、従前の想定を大きく上回る規模地震となったこと、広域にわたって様々な被害発生したこと、行政が機能停止に陥ったこと、避難所運営物資供給廃棄物処理等被災者支援が円滑に進まなかったこと、津波により多数の死者や建物、ライフラインの壊滅的な被害発生したことなど、これまでの災害対策では十分に対応できない災害が起こり得ることが明らかになり、我が国においては災害発生規模

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

国は、東日本大震災を教訓として、石油精製元売各社指定公共機関に位置づけ、災害時における政府への協力を義務化したり、石油元売会社が一致協力して被災者への石油供給を行うことができるよう、石油備蓄法を改正するなど、災害に強い石油供給網の構築を進めた結果、東日本大震災から五年後の熊本地震の際には、被災地石油燃料供給に一定の効果があったと聞いております。  

広島県議会 2023-01-17 2023-01-17 令和5年地域魅力向上・適散適集社会づくり対策特別委員会 本文

18: ◯質疑小林委員) 本日は28年前の阪神・淡路大震災に因んで制定された防災とボランティアの日でありますが、いまだ癒えぬ心の傷を抱える被災者皆様方に心からお見舞い申し上げたいと思っております。  さて、中山間地域対策は、庄原市出身の私にとって、一丁目一番地のことであります。

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

こうした調停の申立ては、国際人権法、子ども被災者支援法をも無視し、経済的、精神的にも追い詰める人権侵害です。 今年9月に来日し、避難者人権状況を調査した国連人権理事会特別報告者は、強制退去国際人権法に反すると述べています。財務省は、福島県に使用を認めており、退去を強要する根拠はありません。県は、避難者1人1人に寄り添った対応をすべきです。